家庭教師八転九起の会のホームページにお越しいただきありがとうございます。

せっかくお越しいただきましたが、ホームページを全面リニューアルいたしました。

新しいホームページは
https://hatten-kyuki.com/

自動で移動はいたしません。お手数ではございますがクリックにて移動してください。



面接例題1名前と受験番号と出身学校名を答えよ。
面接解答1割愛するよ。
志望理由を問う面接設問
面接例題2なぜ本校を志望し、受験したのですか?
面接解答2こんなの千差万別だからね。極論言えば近所だからでもありだよ。まあ受験する高校の特色を言えばいいさ。貴校は大学受験に力を入れており云々とか、出身中学で現在、高校に在校している先輩に勧められた。部活の顧問の先生の紹介とか高校の体験入学や文化祭をみて是非入学したいと思った。
また専科やコースがある学校だと「なぜ、このコースを志望したのか?」も附帯して聞かれるから、理数科なら理数系の大学志望とか園芸科なら花卉園芸の中でも花の品種改良に興味があるとか答えられる準備をしておこう。
面接例題3うちの学校に入学して取り組みたいことは?
面接解答3上の面接2とリンクしてくる。学校が進学校であるか、ないかでも変わってくる。ただし静岡県の私立高校は大学進学をしたい旨を面接時には言った方が原則良さげだね。
貴校は私立大学の合格実績が良いとか。系列校に将来勉強したい専門学校がある。コース分けが充実している。文武両道であるとか。商業高校や工業高校の面接なら家業が農業とか建設業とかもありだろうな。
面接例題4将来の夢はなんですか。また卒業後の進路はどう考えておりますか?
面接解答4同じく面接の3とリンクしてくる。「現在はありませんが、高校在学中に決めたいと思います」というのも普通科ならありだろうね。まあ、面接3とずれない様に注意されたい。また農業高校を受験するのに、家業の板金屋を継ぐという変わったケースでも、農業を勉強したいからと向学心をアピールするのも良いだろうね。
受験者の生活態度等の面接
面接例題5君の長所と短所を述べよ=自己PR
面接解答5反社会的でない限りOKだ。人それぞれだから誰かダチ公や親に聞くのもありだ。例として長所は人の話を聞くのが得意ですとか、逆は人と話すことが得意です。短所は人前で意見を言うのが苦手です。人前で意見を言いすぎてしまうことがあります。なんて使えると思うよ。
面接例題6貴方の趣味はなんですか
面接解答6面接例5と同じように反社会的や18禁以外なら良いんじゃない。ネットサーフインやニコ動をみるでもいいと思う。しかし、内容を聞かれるので適当に答えられるといいね。うちの生徒で面接時に「アニメンタリー決断」と答え先生に説明した生徒がいたが見事に合格したよ。まあ親切に書くなら野球観戦とか映画鑑賞とか読書でもいいよ。しかし、中身を聞かれるからチトは知っているものにしましょう。
面接例題7貴方の特技はなんですか
面接解答7特技は特にありませんでもOK。まあ何か客観的な資格があれば、それに関して習字が得意ですとかありだろうね。家庭教師先の卒業生の姉貴が「赤ちゃんを泣きやますことができます」と言っていた。確かにこれは特技だ。後、「多動性の子の面倒をみるのがうまいと褒められた」と言った子もいたね。確かに旨い子だった。
面接例題8休日は専ら何をしてすごしますか。家でお手伝いをしますか?家で何時間勉強しますか?
面接解答8寝ています。手伝いしません。勉強しません。確かにうちの家庭教師先の生徒に多い回答だ。まあ適当に答えなよ。部活がある時期は部活です。部活終了後は家庭教師の先生と勉強しました。1日1時間です。でも良いだろうね。手伝いは買い物とか掃除とかでもよい。あんまし嘘はつかん方が良いので、受験前もそうだが、普段からしっかりできる範囲で家の手伝いはすること。家業の手伝いなら尚更良い。
面接例題9最近、気になるニュースはなんですか
面接解答9新聞報道に注意すること。悲惨な事件でも問題ないが、喜ばしいニュースが良いね。
受験者の中学時代も関する面接
面接例題10中学校生活で一番の思い出はなんですか
面接解答10同級生の@@が捕まったとか悪い話は避けた方がいいね。まあ自分自身に関することで修学旅行とか合唱コンクールとか中体連とかになるんだろうね。中身を聞かれれても無難な内容にしましょう。
面接例題11出身中学校の校長名と担任の名前とどんな学校か教えてください
面接解答11校長の名前と担任の名前は知らないと拙い。しっかり調べておきな。そんな特色のある学校も多くないだろうから、生徒が熱心に挨拶運動しますとか、ボランテイア地域清掃活動に力を入れているとか、先生が熱心に勉強の指導してくれるとかで良いんだろうね。悪いことは言わない。例えば、去年10人補導されたとか・・・事実であっても避けた方がいいだろうね。
面接例題12中学校3年間で頑張ったことは?
面接解答12生徒会活動や委員会活動があれば、それを言えば無問題だが、部活やクラブチームの話でも良いだろうね。修学旅行の委員とかだと中学校3年間を通してでないので質問内容と異なる回答になるから注意。中学校生活で一番の思い出は?という設問なら修学旅行委員でもOK。面接の質問内容に注意すること。
面接例題13貴方にはどんな友達がいますか
面接解答13悪い友達の話はしない。人数は少なくても良い。メールをしたり、おしゃべりしたり一緒に買い物に行くでも良いよ。お互いに色々と相談しあえる良い友達がいますなんて言えれば最高だろうな。
面接例題14不得意教科と得意教科
面接解答14英数科なのに英語や数学じゃ困るけどね。素直に答えましょう。理由はどうもとっつきにくい。覚えるのが苦手です。てもいいでしょうな。
面接例題15中学校生活で勉強以外で学んだことはなんですか
面接解答15勇気・友情・勝利(少年ジャンプの三原則)をからめりゃ良いだろうね。部活を頑張って練習し、試合で勝てたので、「頑張ること」を学んだとか。いじめがあったのだが、勇気を出してその子と話すようにしたら、仲良くなれて今じゃ親友になりました。極めて人間性が分る面接内容なんで良さげな話をしましょう。

まあ高校の面接の内容なんてこんなもんですよ。後は学校独自の問題(高校の校訓を聞く)やら、変な問題だよ。
|戻る|

copyright (c)
家庭教師 八転九起の会
」All rights reserved.